姿勢を整え、日常の質を変えるBodywork縁のブログ

青森市でピラティスやヨガ、運動療法、各種トレーニングを組み合わせたセッションとカラダの基礎を作るグループレッスンを行っているBodywork縁のブログです。

寝起きの腰痛の原因とは?

 

寝起きの腰痛。

 

寝起きの腰痛でよくあるケースとしては

起きて動いてくると少しずつ痛みが減って

夕方に一番調子がよく

また寝ると朝に腰が痛くなるという方。

 

この前の個人セッションでもそういった症状があるお客様がいらっしゃいました。

 

原因として考えられるのが

寝具が合っていない

もしくは

骨盤周囲の筋肉または靭帯等が固まっている

 

のどちらかが多く場合の原因になります。

 

寝具が合っていない場合は

躰が沈みこむマットを使っていて寝返りが上手くうてないことが原因になります。

マットに寝てみて寝返りをしてみて

左右スムーズに行えるかチェックしてみてください。

 

寝返りが出来ず沈み込んでしまう場合は

寝返りしないで寝ている場合が多く

圧を逃逃がす手段として骨盤を固める場合があります。

 

そうなると朝起きて動こうとした時や起きた時に

すぐ骨盤の緊張を解すことが出来ないため腰痛が起きます。

 

そして日中活動していると様々な動きの中で骨盤周囲が解れていき

腰痛が改善に向かうというものです。

 

ですが寝具があっていないという原因の場合は

眠りが浅い

または

疲れが取れない日々が続く

という自覚症状が寝起きの腰痛より先に生じるはずです!

違和感がたまってたまって腰痛になります。 

 

 

もう一つの原因の

骨盤周囲の筋肉や靭帯が固まってしまうということは

日中長く座っている方に多くみられます。

 

なぜ固まるかというと上手く座れていないことが多いです。

骨盤を後ろに傾けて猫背で座っている時間が長いとなると

骨盤が固まってきます。

 

骨盤を後ろに傾けると筋肉の活動が落ち

さらに靭帯が緩むポジションになります。 

 

靭帯が緩むということはそれを補うために筋肉が頑張り

それが張るという現象になります。

 

そのため、長時間座った後に運動などをしないまま

帰宅してご飯食べて寝てしまうと

解れるタイミングがなく固まっているので朝起きると痛いといったケースが多いです。

 

この場合は平日が痛く、土日で仕事がないと痛みが減るケースが多いようです。

 

常に痛くなるという習慣が出来てしまうと改善するまでに時間がかかるので

早めに専門の方にみてもらうのが得策かと思います。

躰のケアを定期的にしている人は改善はもちろん早いです。

 

早期の場合は

靭帯や筋膜、筋肉などを調整していくと簡単に解決できます。

 

今回行った1回のセッションでも次の日の朝は全く痛くなかった!

と報告を受けています。

 

そのため予防策としては良い座り方を覚えるということになります♪

 

bodywork-en.com

 

ちょうど今月はグループレッスンで坐るをテーマにして行っています。

bodywork-en.com